- ホーム
- ミクトが大切にしていること
ミクトが大切にしていること
― コーヒーに向き合う8つの活動と、ミクトがツムグ8つの物語 ―
1つめ|美味しいコーヒー
ミクトが吟味を重ねて選んだスペシャルティコーヒーや希少な豆たち。それぞれの豆には、その土地の風土や育った環境、作り手の想いが詰まった物語があります。 カッピング、焙煎、抽出――。
ミクトは、その物語に耳を傾けながら、培った技術と知識をもとに、
豆が最も美味しく輝く瞬間を丁寧に見極めて、引き出していきます。 一杯のコーヒーに込められた、その豆だけの魅力を、
いちばん良いかたちでお客様にお届けすること。
それこそが、私たちがいちばん大切にしていることです。

2つめ|身近なカフェ
美味しいコーヒー(スペシャルティコーヒー・希少豆)を、もっと身近に。
気づかないうちに、美味しい一杯に触れている。
そんな、心地よく過ごせる空間がここにあります。
バリスタのまなざしと、パティシエの感覚が重なり合うとき、
カフェでしか生まれないひと皿が、そっと姿を現します。
一つひとつ丁寧に作るスイーツには、素材の響き合いと、コーヒーとの調和が込められています。
場所に寄り添う味があるように──
カフェだけのカフェスイーツがあると、私たちは思うのです。
美味しい一杯のコーヒーとスイーツの出会いが、心に残るひとときとなりますように。
そして、カフェでのお客様との大切なひとときが、
新たなカフェ(卸先)へのご提案やアドバイスへとつながっています。
3つめ|スタッフの知識と技術
スタッフの学びを大切にしています社内勉強会の開催や、コーヒー資格の取得支援を通じて、
一人ひとりがバリスタとして知識と技術を深め、
お客様にしっかりと寄り添えるよう努めています。 そして、コーヒーへの想いを育みながら、
その学びは、人と人をつなぐ、新たなバリスタの物語へと続いていきます。

4つめ|卸売り
お客様の「やってみたい」を、かたちにするお手伝いを。『開店を予定されているお客様へ』
開店に向けたトレーニングやコーヒーに関するご相談を、無料でサポートいたします。
『店舗を運営されているお客様へ』
現在取り扱いのコーヒーに関する品質向上、メニューやオペレーションの見直しなど、
実際の店舗づくりに寄り添ったサポートを行っています。
また、ご希望に応じて、年に1度のスタッフ向けトレーニングも無料で実施しています。 それぞれの想いや夢に合わせて、
一歩ずつ進んでいくための、心強いパートナーでありたい――ミクトの想いです。

5つめ|コーヒー教室
高岡店では、コーヒーのある暮らしをもっと楽しくするために、さまざまな教室を開催しています。抽出教室(初級・中級・上級)
ちょっとしたコツで、いつものコーヒーがもっと美味しく。
香り豊かな一杯を、楽しみながら学んでいただけます。
ラテアート教室(エッジング・フリーポア・家庭用エスプレッソマシンの使い方)
ハートやリーフなど、コーヒーカップにかわいいアートを描いてみませんか? ――日常に、少しの感動と彩りを。
コーヒーが紡ぐ、心やすらぐ時間を、暮らしの中へ。

6つめ|トレーニング(プロのお客様へ)
「もっと深く学びたい」「確かな技術を身につけたい」そんな想いに応える、プロフェッショナル向けのトレーニングをご用意しています。
基礎講座
(カッピング・抽出・バリスタ・ラテアートの4項目)
基礎から実践まで、必要なスキルと知識をしっかりと身につけていただけます。
受講期間に制限はなく、それぞれの習得状況に合わせて、じっくりと学べる長期トレーニングも可能です。
個別対応・企業向け講座
お客様の課題やご要望を丁寧にお伺いし、現場で活かせるカリキュラムをご提案。
「リアルに役立つ学び」を一緒にデザインしていきましょう。 ―― あなたの物語が、ここから動き出す。
ミクトはその一歩に、寄り添い続けます。

7つめ|地域のコーヒー文化を豊かに
公民館や病院、福祉施設などで、出張珈琲教室を行っています。 コーヒー抽出の学び、味わう楽しさだけでなく、コーヒーの魅力も伝えます。 一杯のコーヒーが、日々の暮らしに発見を生み、
地域に文化として根づいていくように――
コーヒーのある豊かな時間が、ご家庭に自然と根づいていくことを願って

8つめ|贈り物
人と人との「ありがとう」をつなぐ、コーヒーの贈り物。 大切な方への感謝の気持ちを、香り豊かな一杯に込めて。ミクトでは、季節や用途に合わせたコーヒーギフトをご提案しています。 贈る人の想いが、受け取る人の心にやさしく届くように――
心をほどくような時間を贈る、そんな一杯をお届けします。
― 寄り添うこと ―
コーヒーを通じて紡がれる、人生の物語に寄り添いながら。夢や想いが形になる、その一歩をともに、これからもミクトは、新しい物語をともに紡いでいきます。
