《Cup of Excellence》ホンジュラス エル・ラウレル パライネマ(浅煎)
Honduras El Laurel Parainema
■First Impression|第一印象
ピーチや柑橘を思わせる香りが軽やかに広がり、
スパイスの余韻と果実の甘さが重なる、表情豊かなCOE入賞ロットです。
■Cupping Comments|風味評価
Peach, Orange, Lime, Brown Spice, Brown Sugar, Silky Mouthfeel, Juicy, Long Aftertaste
ピーチ、オレンジ、ライム、ブラウンスパイス、ブラウンシュガー、
シルキーマウスフィール、ジューシー、ロングアフターテイスト
■Coffee Profile|詳細情報
エリア:エル・パライソ
農園名:エル・ラウレル|生産者:ゲルソン・ネプタリ・ラミレス・チャベス
品種:パライネマ
標高:1,400m
生産処理:ウォッシュド
■Complete Tasting Profile|風味の全体像
口に含むと、ピーチやストーンフルーツのフレーバーを中心に、
オレンジやライムの明るいアシディティが調和し、立体的な印象が広がります。
ブラウンスパイスやハーブのようなニュアンスが奥行きを与え、
スイートネスはブラウンシュガーを思わせるまろやかさ。
マウスフィールはシルキーでなめらか、アフターテイストは長く続き、
明るさ・甘み・複雑さのバランスが美しく整ったパライネマの上質な一杯です。
熟度の高いチェリーがもたらすフルーティな個性と、
COEクオリティならではの多層的な香味をお楽しみいただけます。
■Why This Bean|この豆を選んだ理由
ホンジュラスを象徴する品種として注目されるパライネマ。
その中でも本ロットは、COE入賞にふさわしい透明感と複雑な香味を併せ持ちます。
果実感・スパイス感・スイートネスのバランスが素晴らしく、
パライネマの“本領”を最も美しく感じられるコーヒーだと考え、選びました。
■Origin Profile|生産情報
パライソ県にあるエル・ラウレル農園は、
ゲルソン・ネプタリ・ラミレス・チャベス氏が丹念に管理する小規模農園です。
標高1,400mの冷涼な気候と肥沃な火山性土壌が、
明るいアシディティと高いスイートネスを育みます。
農園には病害に強いパライネマやIH系列などが植えられ、
地域の気候に適した栽培と丁寧な手摘み収穫が品質を支えています。
パライネマはホンジュラスのCOEでも度々上位に入り、
2025年大会では単独カテゴリーとして扱われるほど注目度が高い品種です。
■Variety|品種の特徴
パライネマはパライソ(Paraiso)とネマトード(Nematode)に由来する名称で、
線虫被害への強い耐性を持つサルチモール系統の選抜品種です。
サビ病にも強く収量が安定し、ホンジュラスの復興を支えた重要な品種として知られます。
スパイシーで爽やかな風味特性が評価され、COEでも注目を集める存在です。
■Processing Method|生産処理の特徴
完熟チェリーを手摘み後、果肉除去・発酵・水洗の工程を経るウォッシュドプロセス。
均一な乾燥のため、パティオまたはアフリカンベッドで丁寧に天日乾燥されます。
このプロセスにより、パライネマの明瞭なアシディティと長いアフターテイストが際立ちます。
■Competition|コンペティション
2025年のホンジュラス Cup of Excellence では
品種分類を【Traditional】【Parainema】【Exotic】の3カテゴリーに分けて審査。
パライネマ部門では6ロットが87点以上を獲得し、国際審査にて高評価を受けました。
オークションは7月3日に開催され、例年以上に白熱した取引が行われました。
■ 送料について
6,000円(税込)以上のご購入で送料が無料になります。
■ 発送について
ご注文から3営業日以内に発送いたします。詳細はメールでご案内します。
■ 返品について
商品に欠陥がある場合を除き、返品はお受けしておりません。
■ 店舗受け取りについて
店舗受け取りの場合は、営業日カレンダーをご確認の上、ご来店ください。
・MicT富山店の営業日カレンダー
・MicT高岡店の営業日カレンダー




