《Top Specialty 》
エチオピア ゲシャ カルマチ ナチュラル(浅煎)
Ethiopia Gesha Karmachi Natural
■First Impression|第一印象
ゲイシャ種発祥の地、ゲシャ地区で育まれたナチュラルプロセス。
グレープ、ストロベリー、カシス、林檎──果実の光があふれるような、立体的で華やかな風味。
名門トラコン社が手がける、誇り高きエチオピアの一杯です。
■Cupping Comments|風味評価
Red Wine, Lime, Apricot, Caramel, Tartaric, Citric, Round Mouthfeel, Spicy
レッドワイン、ライム、アプリコット、キャラメル、タータリック、シトリック、 ラウンドマウスフィール、スパイシー
■Coffee Profile|詳細情報
エリア:ベンチ・マジ、ゲシャ地区
農園名:ゲシャ・カルマチ農園(トラコン・トレーディング社)
標高:1800-1980m
品種:原生品種(ゲシャ種ほか)
生産処理:ナチュラル
■Complete Tasting Profile|風味の全体像
レッドワインのような華やかさと、ライムのように爽やかなアロマ。 アプリコットやキャラメルといった印象も重なり、 カップの中に複数の層があるような立体感ある味わいが広がります。
ナチュラルプロセス由来の芳醇な香りを軸にしながらも、 キレのある酸やスパイス感も顔を覗かせ、余韻は知的で洗練された印象に。 多面的な味の設計に応えるように、焙煎や抽出のアプローチでも多彩な表現が可能です。
■Why This Bean|この豆を選んだ理由
エチオピアのCup of Excellence受賞歴を持つトラコン社が、 ゲシャという特別な土地で手がける希少な原生品種。
ナチュラルらしい芳醇さの中に、芯のある酸とスパイシーなアロマが重なり、 ただ甘いだけでは終わらない、記憶に残る風味がそこにありました。
■Origin Profile|生産情報
エチオピア南西部ベンチ・マジ地区、自然林が多く残るこの地には、 ゲイシャ種の起源とも言われるゴリ・ゲシャ・フォレストが広がります。 この地に魅せられたトラコン・トレーディング社は、2017年に自社農園「ゲシャ・カルマチ農園」を開設。 同社はエチオピア全土でウォッシングステーションを運営し、 品質と生産者支援の両面でスペシャルティコーヒーの基盤を築いてきました。
ゲシャ・カルマチ農園は、標高1800〜1980m、ゴリ・ゲシャの森からわずか15km。 自然に根付いた原生種をもとに育成した苗を丁寧に植え、現在では年600袋規模の生産を行っています。 50名のスタッフが、地域の自然と調和しながら、高品質なコーヒーを世界へ届けるため日々研鑽を続けています。
■Variety|品種の特徴
本ロットに使用されている「ゲシャ種」は、いわゆるパナマ・ゲイシャとは異なり、 その起源である「原生品種」に近い特徴を色濃く残しています。
芳醇なフローラルやトロピカルな香りよりも、野趣に富み、複雑で奥深い風味を帯びているのが特徴。 この“森のゲシャ”とも言える品種は、ゲシャ地区ならではのテロワールと相まって、 より立体的で力強い印象を持ちます。
■Processing Method|生産処理の特徴
ナチュラルプロセスによって仕上げられたこのロットは、 チェリーの選別から乾燥にいたるまで、徹底した品質管理のもとで仕上げられています。 天日乾燥による果肉成分の発酵と糖の移行により、 フルーツ感と複雑味のある風味が存分に引き出されます。
■Competition|コンペティション
Cup of Excellence(COE)は、生産国ごとに開催される国際的なコーヒー品評会です。 その年に収穫された最上級のロットのみが厳正な審査を経て選ばれ、 世界中のロースターに競り落とされる名誉あるコンテストです。
品質だけでなく、生産者の想いと努力が評価される、最高峰の舞台です。
■ 送料について
6,000円(税込)以上のご購入で送料が無料になります。
■ 発送について
ご注文から3営業日以内に発送いたします。詳細はメールでご案内します。
■ 返品について
商品に欠陥がある場合を除き、返品はお受けしておりません。
■ 店舗受け取りについて
店舗受け取りの場合は、営業日カレンダーをご確認の上、ご来店ください。
・MicT富山店の営業日カレンダー
・MicT高岡店の営業日カレンダー