ケニア キアンワンギ(中浅煎)
Kenya Kiamwangi
■First Impression|第一印象
ブドウやアプリコット、オレンジの果実感があふれる、華やかで立体的な印象。
明るい酸としっとりとした甘みが溶け合い、ケニアらしい力強さを感じます。
■Cupping Comments|風味評価
Apricot, Orange Peel, Grape, Earl Grey, Sweet, Bright Orange, Silky Mouthfeel, Sweet Finish, Spicy
アプリコット、オレンジピール、グレープ、アールグレイ、スウィート、ブライトオレンジ、
シルキーマウスフィール、スウィートフィニッシュ、スパイシー。
■Coffee Profile|詳細情報
エリア:ニエリ
農園名:キアンワンギ・ファクトリー
生産者:イリアイニ生産者組合の農家
品種:SL28、SL34、ルイル11
標高:1800m
生産処理:ウォッシュド
■Complete Tasting Profile|風味の全体像
ケニアらしい明快なアシディティと、スパイスを思わせる余韻が印象的。
アプリコットやグレープ、オレンジなどのフルーティなフレーバーが重なり、
ジューシーでみずみずしいスイートネスがカップ全体を包みます。
冷めるにつれてアールグレイティーのような香りが立ち上がり、
シルキーなマウスフィールと共に、奥行きあるバランスを感じさせます。
一口ごとに表情が変わる、変化の美しいロットです。
■Why This Bean|この豆を選んだ理由
ケニアの品種は、コーヒーの中でもっとも果実の酸が鮮やかに際立ちます。
その力強くも美しい酸は、スペシャルティコーヒーの魅力そのもの。
そしてなにより、このキアンワンギには「飲みたい」と思わせる力があります。
心惹かれるその味わいを、ぜひお客様にも感じていただきたい──そう思い選びました。
■Origin Profile|生産情報
キアンワンギ・ファクトリーは、イリアイニ生産者組合に属するファクトリーとして
1950年代に設立されました。
組合員は平均0.5ヘクタールほどの小規模農地でコーヒーを栽培し、
マカダミアやバナナ、豆類などを自家用に育てながら生活しています。
ニエリの標高1800mの高地は、年間を通して12〜26℃と冷涼で、
二峰性の降雨に恵まれた理想的な気候。
赤土の火山性土壌は肥沃で排水性も高く、豊かな酸と甘みを生み出します。
収穫後のチェリーはファクトリーに運ばれ、ウォッシュドプロセスへ。
水資源保全のためリサイクルウォーターを使用し、
環境負荷を抑えながら丁寧に果肉除去・発酵・水洗を行います。
その後、通気性を確保した高床式の乾燥台で7〜10日間乾燥。
均一でクリーンな品質を保つため、攪拌と選別が繰り返されます。
ケニアでは約70万人の小規模生産者が600以上の協同組合に属し、
ファクトリー単位で品質向上と持続可能な生産を続けています。
キアンワンギもそのひとつとして、地域の生産者教育と研究機関との連携を通じ、
ケニアコーヒーの未来を支える重要な拠点となっています。
■Variety|品種の特徴
SL28 ─ ケニアを代表する伝統品種。透明感ある酸と果実味をもたらし、ケニアらしさを象徴。
SL34 ─ 豊かなボディと厚みのある甘みをもたらし、複雑なフレーバーを形成。
ルイル11(Ruiru 11) ─ ハイブリッド種で病害耐性が高く、軽やかでクリーミーな口当たりを演出。
これら3種が織りなすハーモニーが、キアンワンギ特有の果実感と深みを生み出しています。
■ 送料について
6,000円(税込)以上のご購入で送料が無料になります。
■ 発送について
ご注文から3営業日以内に発送いたします。詳細はメールでご案内します。
■ 返品について
商品に欠陥がある場合を除き、返品はお受けしておりません。
■ 店舗受け取りについて
店舗受け取りの場合は、営業日カレンダーをご確認の上、ご来店ください。
・MicT富山店の営業日カレンダー
・MicT高岡店の営業日カレンダー




